福島県で廃業や閉店をお考えの経営者様に寄り添います

>サイトマップ

法人破産、清算支援のご案内

このようなお困りごとを抱えている経営者様へ

  • 事業の収支状況が厳しいので破産したい
  • 融資を利用して返済ができない
  • 従業員や取引先にこれ以上迷惑をかけたくない

事業の継続が難しいがどうしたらいいのかわからない、会社の再建のために頑張りたいけど先行きが見えず不安である、私たちはそんな経営者の気持ちに寄り添い今後のより良い生活のために全力でサポートいたします。

心を込めてサポートいたします

1.破産までの手続きをわかりやすくサポート

会社破産には専門的な知識が必要で、どのように進めたらいいのかわからない経営者様がほとんどです。
数多くの経営者と携わってきた私たちがこれまで蓄積したノウハウを活かし、最良な選択肢を提案します。
もっとも負担の少ない方法で対処できるようわかりやすく説明し、サポートいたします。

2.経営者や関係者の心理的な負担を軽減

会社が清算され法人格が消滅すると負債は消滅するため、債務・負債を全て免れることができます。苦しい経営状況や資金繰りから解放されて新しい生活の立て直しができることで代表者の再出発が可能になります。
できるだけ経営者様のお気持ちに寄り添いご要望に沿って進めていきます。

3.早めの決断で負債や損失を最小限に抑えることができる。

事業改善が見込まれない状況下での事業継続は、負債を増やし問題の先送りになってしまいます。
債務超過の法人清算には裁判所の手続き利用が必要となることもあるため、早めの決断をすることで適切な問題解決の選択肢を増やしておけることに繋がります。

廃業支援センターがお客様に選ばれる理由

  • 地域密着

    これまで築き上げた信頼関係による地域の情報網やネットワークを活かし、弁護士・司法書士・会計士・銀行との連携の中であらゆる状況に対応します。

  • 安心の料金体系

    中小企業経営者様がご検討しやすい価格設定で対応いたします。スタッフがわかりやすく説明いたします。ご納得いただいた上で進めて参りますのでご安心ください。

  • 信頼と実績

    これまで30件超えの経営者サポート実績があり、経営者様から感謝のお言葉をたくさんいただいています。実体験を通したアドバイスが可能で、最良の選択肢を提案いたします。

全体の流れ

  • STEP 01
    お問い合わせ・ご相談

    お電話またはフォームからご連絡いただいたら、ご予約日に一度ご来社いただくか、Zoomでのご面談をさせていただきます。1時間程度の無料相談で現状をお伺いし、廃業の動機、事業の状況やクライアントの背景、現在の課題などをお伺いし、廃業までの大きな流れと弊社でサポートできることを説明します。不安な気持ちが大きいと思いますが、まずは一度お気軽にご予約ください。

  • STEP 02
    事前調査

    事業者の財務状況や契約関係等を確認します。廃業の理由や影響を検討し、そのうえで最善の清算方法の検討や今後必要な手続き、期間を策定します。ご自身では気付かなかった課題や解決法が見つかるかもしれません。

  • STEP 03
    提案書作成・ご契約

    弊社のアドバイスが経営者様にとってお役に立てると感じて頂けたら、具体的な提案書をお作りします。提案書作成までは無料で行います。手続きの内容や料金にご納得いただけたら、契約を締結します。安心して手続きに取り組んでいただけるよう、契約内容は分かりやすく明確に記載し、説明いたします。できる限りご要望に沿った最良の解決策を提案いたします。

  • STEP 04
    資料の準備・申立て書類を裁判所に提出

    負債や資産、直近の取引状況などを精査するため、それらのことがわかる資料をご準備いただきます。申立て等に必要な書類を作成し、裁判所に提出します。
    破産手続きは専門性が高いため、弊社ネットワークによる信頼できる弁護士を紹介し、二人三脚で全力でサポートさせて頂きます。

  • STEP 05
    手続き開始

    破産開始決定後、破産管財人との面談にご同席いただきます。破産管財人は破産者の資産を換金して債権者に分配することを目的とし、裁判所から選任される中立の立場です。財産調査、換価、配当などの業務を進めていきます。弁護士がサポートしますのでご安心ください。

  • STEP 06
    債権者集会

    裁判所で行われる債権者集会は、債権者に対し、手続きの進捗状況を報告し、意見を聴取するための会です。破産管財人と弁護士が同席の上で手続きの確認をして終わります。怖いイメージを持たれる方もいるか思いますが、多くの場合は粛々と行われ、債権者は出席しないことも多いです。

  • STEP 07
    配当・手続きの終了

    会社の財産を換価処分した結果、債権者に対し配当できるだけの破産財団(配当すべき財産)が形成できた場合には債権者への配当を実施します。債権者への配当が終わった場合や配当すべき財産が存在しないという場合にはその時点で破産手続きが終了となります。法人が清算されると、法的に負債を返済しなくてよくなります。

  • STEP 08
    アフターフォロー

    手続きの完了し、経営者様や家族、従業員の方が、安心して今後を過ごしていけるようになります。その後も、お客様のご要望に応じてサポートいたします。新たなお困りごとがございましたら対応いたしますので、安心して次の一歩を歩み出してください。

よくあるご質問

Q. 事業を継続してますが、まずは相談だけでも可能ですか?
A. はい、可能です。早めに方針を検討した方がいい結果に繋がる場合が多いです。
Q. 資金が無いと破産できませんか?
A. 裁判所に支払う費用、予納金と弁護士費用が必要ですが、分割払いも可能です。
Q. 従業員や取引先、金融機関への対応はどうしたらいいのか?
A. まずは相談いただき、その上で必要な対応について検討しサポートいたします。
Q. 家族が巻き込まれるようなことはないですか?
A. ご家族も連帯保証人になっているなどの特殊なケースを除いて、ご家族が法的な責任を負ったり、ご家族の資産まで処分されるようなことにはなりません。
Q. 破産を行うと代表者やその家族はどうなりますか?
A. 法人(株式会社)と代表者は別人格で債務の支払い責任は負いません。会社が破産した場合にも原則として代表者個人やその家族が会社債務の支払いに応じる必要はありません。※「合名会社」「合資会社の無限責任社員」を除く
Q. 破産を行うと従業員はどうなりますか?
A. 会社が破産開始手続きを申し立てる場合には、事前に従業員を解雇する必要があります。通常の解雇と同様に30日前の解雇通告を行うか解雇予告手当の支払いが必要です。

お気軽にご相談ください

お問い合わせに対してヒアリングいたします。